
いきなりですが、新たにわたくしずぼらかぼちゃが適当に生理に関することをごちゃごちゃと言ったり考えたりするカテゴリーを新設しました。
生理とのガチンコファイトクラブな記事ばかりでは面白くないですし、もう少し僕自身の言葉で書く場所も必要かと勝手に思った次第です。
早速ですが今回は、
PMS(月経前症候群)に新しい名前つけようぜ!という企画です。
私今PMSだから――なんて聞いたことない
いや、聞いたことないわけじゃないですね。ゼロではないですね。言っている女子も少なからずいますね。
ただ、どう考えたって男にはピンときにくいですよこのアルファベットじゃ。
PMSの日本語である月経前症候群なんて日常ではまず聞きませんし言ってる女子いたらちょっと怖いですし言ってる男子いたら絶対に近づきません。
それでもかなりの女性がPMSに苦しみ、イライラしたり怒りまくってるのは事実です。以前も書きましたが僕の妻もかなりヤバイ悪魔憑依っ子だったのですごぉくわかります。
PMSはガチで男性にも影響してくる女性の苦しい病気です。
しかしやはりPMSだと男はわからない。
FPSとかDPSとかっていう頭文字にはすぐ反応する純粋無垢な男子も、PMSはちょっとわからないのです。
女性同士だともちろん通じるのでしょうし、夫婦間ならまだわかるかも知れません。
なんども言いますが、ほとんどの男はわからんのです。きっと。
そこで恐らく多くの女性が使う言葉が、「生理前」かと思います。
PMSの症状を持つ女性が、精神的に不安定になるという意味も込めて「生理前なんだよね」と言うことは多いのではないかと思います。
しかし、男性はそこまでくみ取れないのです。
何度も言ってますが、基本男はおちんちん(だと僕は信じています)ですので、それこそ性行為に関連する発言としか受け取れなかったり、そのまんまの意味で「生理がもうすぐなのか」ぐらいにしか感じないと思うのです。
ですので、これはもう何かしら男がピンとくる名前をつけた方がいい! ということで考えてみます。
ふざけたことしてるように思えるかも知れませんが、生理前のイライラなどの症状がもっと男性にも知られる為には、まずわかりやすくある必要があると思います。わかりにくい名前というのはそれだけで知ろうと思えない要因になると思うのです。
PMSに名前を付ける上で重要な要素
PMSは、精神的に不安定になることでイライラしたりキレやすくなったりするのが大きな特徴です。
イライラ、怒り、この辺りは重要な要素になると思います。
特に男性も女性との会話や雰囲気から体感しやすい要素ですからね。
あとはPMS、別名月経前症候群は、その名の通り月経前、つまり生理前に起きる病気です。
知らない男性にとってはそれすらわからないでしょうから、生理中でないということもわかりやすく伝える必要があるでしょう。
イライラする、怒り、生理中ではなく生理前、が新しい名前にわかりやすく入れたい要素ですね。
名前候補挙げてみる
では、候補を挙げます。
そう、めちゃくちゃ独断で進めます。そういう企画ですのでご理解とご協力の程を宜しくお願い申し上げます。
月の怒り
イラガール
とげ抜き
血祭り前夜祭
思いついたままに書いてみましたが、あるとんでもなく重要な事に気付きました。
あんまりおもしろくないですね。書いてても、読んでても。
というわけで――
妻が決めます
何気なく僕の鬼、いや、とても優しく聡明な妻に
「PMSの別の呼び方、なんかいいのない?」
と聞いてみたところ、特に考える風でもなく
「生理前鬼軍曹」
と答えが返ってきました。
なんだよそれ。軍曹なのはなんでだよ。ケロロかよ。
とか色々ツッコミたくもなりましたが、僕の中ではこの世で一番偉い女性である妻の言葉ですので、反対意見もありましょうがそこは静かにしていただきまして、生理前鬼軍曹、使っていただきたいと思います。
(トップの画像は生理前鬼軍曹からイメージした画像です)
「今日からおれの彼女が生理前鬼軍曹みたいでさぁ」
いいですね、すごくいいです。
いやそれ生理前でよくね?っていう。
因みに新しいカテゴリー名は、「僕の汚物入れ」です。この記事もポイっと。