
生理前に気分が落ち込んだり、イライラしたり、様々な体調不良が起きたりする月経前症候群、いわゆるPMSについてはPMS(月経前症候群)はいつからいつまで? 男と女それぞれの苦悩で学んできました。
ホルモンバランスの乱れ、冷え、ストレスなど、様々な細かい要因が引き金となり女性を苦しませる厄介な生理現象です。
では、PMDDという言葉は聞いたことがあるでしょうか?
PMDD? 女の私でも聞いたことないかも
そうなの? じゃあ僕が知るわけないじゃん
PMDDとは?
月経前気分不快障害( Premenstrual Dysphoric Disorder )が正式名称です。略してPMDD。
月経前気分不快障害を読んでもらえればわかるように、特に月経前の症状の中で精神的な症状が重い場合に診断されます。
PMSは女性の50~70%の女性に現れる症状だと言われていますが、PMDDは生理を経験する女性の5%がなるとされています。
主な症状を上げてみます。
- とてつもなく悲しくなったり、絶望感に囚われたりする。最悪の場合自殺願望のようなものが出る場合も。
- 常に緊張しているような状態になり、気が休まらない。
- 突然パニック状態になる。
- 焦り易くなり、また普段に比べ極端に涙もろくなる。
- 怒りやすくなり、イライラもしやすくなる。その為人と揉めやすくなる。
- 集中できなくなる。
- 普段の何倍も疲れやすくなってしまう。
- 食欲が異常なほど増してします。
- 寝たら起きられない。逆に全く眠れない。
これを読んでくれている方が男性の場合、パートナーが生理前にこれらの症状にいくつも当てはまる場合は、PMDDの可能性があります。
女性であれば、ご自身に当てはめてみて下さい。
げ、ゲッコちゃん、当てはまるんじゃないの?
たしかに、いくつか当てはまるかも
PMSとの見分け方
前の項で書いた症状の例ですが、ざっと見て頂くと
PMSと同じじゃん
と思われた方もいるかと思います。
おそらくPMDDが広く認知されない理由もそこにあると思うのですが、非常に見極めの難しい病気なのです。
一番の判断基準は、症状が身体的ではなく(腹痛や頭痛などの身体に直接起きている痛みなどではなく、という意味)、精神的な症状であるかどうか。
加えて、日常生活に支障が出るレベルかどうか。
生太郎クンと月子ちゃんの会話にもあるように、それに近い症状は毎回出ているけれども気にしていないケースというのは恐らく多いのではないか? と僕は思います。
ちなみに僕の妻に「PMDDってわかる?」と聞いてみたところ、聞いたこともない、と言っていました。
僕の妻、結構生理前に人格変わるので、笑いごとじゃなくPMDDの可能性あると思うのですが、「今度病院行く?」って言ったらうるせー黙れと返されました。
PMDDになる原因は?
PMDDの原因は、PMS同様生理前にホルモンバランスが変化することで引き起こされている、と考えられていますが、
明確な原因はわかっていません。
僕も衝撃でしたが、PMSとPMDDとでホルモン値に大きく差が出るとか、そういったわかりやすい数値上の違いなどは認められないのだそう。
そりゃあ判断も難しいだろうなぁ、と素直に思いました。
主な症状が精神症状である為、PMDDであっても医師が誤診してしまう事もあるのだとか。
ちょっと待って、じゃあ僕ら素人はどう判断したらいいのさ
だから、日常生活に支障が出るレベルってのを判断基準にしたらいいんじゃない?
なるほど。彼女とか奥さんとかが生理前に生活に支障が出るレベルで病んでたら病院行った方がいい、ってことか
その時に、このPMDDを知ってるか知ってないかってことは凄く重要かもね。説得しやすくなるかもだし
PMDDの疑いがある場合は?
僕の妻のように、あっけらかんとスルーできるぐらいであれば恐らくPMDDではないのでしょう。
本当に悩んでいる女性というのが沢山いて、生活に支障が出ているのであれば、迷わず病院へ行くべきです。
その場合、まずは婦人科に行くのが良いかと思います(精神科でも良いのですが、婦人科を経由して紹介してもらう方が間違いないかと)。
そして医師に正直に症状を話し、どのように生活に支障が出ているかも話しましょう。
その際、男性が付き添ってあげて医師に普段の女性の様子を伝えるのも良いでしょう。本人は恥ずかしくて語りたがらない事もあるでしょうから。
主な症状が精神的な症状なので、PMS治療に使われるようなピルなどが効かない場合もあるそうです。
しかし、治らない病気ではないので、とにかくまずは医師に相談してみてください。
お医者さん選びの時は、一応下調べはした方がいいよ。PMDDの場合、医師が間違うこともあるみたいだから
まとめ
あまり認知されていないPMDDのこと、少しだけでもわかっていただけたのであれば幸いです。
僕としても、今までさんざん偉そうに生理についての話を僕に教えてくれた妻が「知らぬ……ぐぬぬ」となったことが衝撃的でした。
僕の妻が世の中の基準ではありませんが、恐らく聞いたこともない方というのは多いのでは? と思うきっかけになりました。
もし自身のパートナーがPMDDと思われる症状に苦しんでいたら、優しくフォローしてあげてください。そして出来る事ならば医師に相談できればベストですね。
ちなみに僕の妻は、今回PMDDの話を一緒にしたとき、
「過去には生理前に死にたくなるような気分になったことがあったからそれだったのかも」
と言っていました。
まだまだ解明されていない部分の多いPMDDですから、一時的にそうなるようなこともあるのかも知れません。
男として出来ることは、まず知っておいて、あとは寄り添ってあげることでしょう。少しでもパートナーがリラックスできるよう、サポートしてあげてください。