
男性が生理についての情報を発信し、語ることは極めて難しいです。
このブログではあくまでも男性に向けての生理への知識と理解を深めるべく、男である僕が男の語り口によって書いています。
そして、それ以上の事はできないです。
今回このようなタイトルの記事を書こうと思った理由は、生理の話題がテレビやラジオなど様々なメディアで発信されるようになったのと同時に、男性が発信していく事の難しさを改めて痛感したからです。
言わずもがな、な内容かも知れませんが、今回はその理由をマジメに考えてみたいと思います。
男性は生理を経験できないから代弁者にはなれない
まず第一に、男性は死ぬまで一度も生理を経験しません。
言い換えれば、
男性は生理がどういうものかを実体験としては決して理解できない
ということ。
このブログを始めた当初から、僕はそのことは何度も書き、また自分に言い聞かせています。
生理を経験できないことが最大の「理解しにくい理由」になっているのも明白です。
故に、経験したかのような書き方や言い方をすればそりゃもう叩かれます。
「知ったように言うな」
「何もわからないくせに」
とまぁこのように言われちゃうわけです。
当然の事でしょう。
ですから、まず大大大前提として、生理を完全理解は不可能である事を自覚する必要があると思っています。
難しい事ではなく、絶対的な事実をまずわかっときましょうね、というだけの話です。
それが本当にわかっていれば、生理を軽々しく語ることなんて出来なくなります。
そもそも生理を語ってほしいなんて女性は思っていない
男性が生理を発信していくことの難しさその2は、実は女性が生理語ってほしいなんて思っていない可能性が高いこと。
生理を経験している女性自身が発信するのであれば、嫌悪感を示す人は少なからずいるとしても、説得力は違います。
それを男性が語り始めたら……
その1に戻ったかのように、
「いやいやお前が言うな」
となってしまいます。
これは日常生活でも言えること。
ちょっと生理に詳しくなったからと言ってその知識をひけらかすと、余裕で嫌われると思います。
過去のデリカシーなし記事などに詳しく書いてありますので「え、なんで」とか思っちゃった男性は読んでみて下さい。あくまでも生理は女性のデリケートな現象であること、忘れてはなりません。
僕の周りの女性にも聞いてみましたが、驚いたのが
「テレビとかで特集すること自体が不快」
と思っている女性までいました。
特集されること自体を不快だと思っている女性に対し、男性が生理を語り始めたら何が起きるか……想像しなくともわかります。
男性は生理について語らなくていい
これが答えでしょう。
男性は生理についてあれこれ語る必要はなさそうです。
例えば――女性が男性の睾丸の仕組みをいきなり語り始めたり、テレビで睾丸をもっと知ろう! なんて特集組まれても嫌じゃありませんか?
僕は嫌ですね。
何の為に? 誰が得するの?
と思っちゃうかも知れません。
「おれのキャンタマはそんな形じゃない」
みたいな意見もでるでしょうし。
それと似たような事なのではないでしょうか?
しかしこのブログのように、
生理を少しでも知り、理解する為のなにかはもっともっと増えるべきだと思います。
なぜ生理は知っておいたほうがよいのか? というと、
具体的な身体的不調や精神的乱れが女性には起きるから
です。
もしそういった生理にまつわる症状が存在していなかったら、生理について男性が知る必要はほとんどなかったかも知れません。
それこそ男性の睾丸についての知識など別に必要ないのと同じように。
また、生理に詳しい男性は嫌われます。
理解があることと、ただ詳しいことは全然別なので。
知識はちょっとしかなくても理解があれば、それで十分、十二分なのです。
男性が生理を語る相手は男性であるべき
僕が生理ブログを始めて一番驚いたのが、職場の男性らはほとんど皆、生理について関心などなく、また知識もほとんどなかったことです。
結婚し子供もいる男性ですら、そうでした。
テレビで語っても気持ち悪がられる、漫画にしたってわかるもんかと炎上する。
しかし生理への知識と理解はもっと多くの男性が持っていた方がいいに決まってる。
じゃあどうしたらいいのか?
男性は生理について男性に語りましょう。
女性は確実に男性よりも生理に詳しく、付き合いも親密なわけで、語る必要性は皆無です。
しかし男性相手なら、きっと生理の知識はあまりない可能性が高く、ちゃんと聞いてくれるはずです。
そしてそれこそが非常に意味のあることのように思えます。
生理について知った男性がまた違う男性へ語り繋いでいく。
大っぴらにやる必要はそもそも無い事なのでしょう。
もしこのブログで少しでも生理の事を知れたという男性がいたら、違う男性にも話してみてください。
僕ら男性にもすぐに始められる第一歩です。