むしろ生理は男が知っとけ

生理や生理痛って女性の話でしょ? PMSってそもそも何の事? 生理はむしろ男性が知っておくことで、女性の負担を大きく減らせるのです。

  • ホーム
  • 生理勉強初心者へのおすすめ記事ガイド
  • 生理勉強
    • 生理の仕組み
    • PMS(月経前症候群)
    • 生理痛
  • 生理痛・PMS軽減
    • イライラ軽減サプリ
  • 兆候別生理の病気

生理中のセックスは控えるべきなら、生理後いつからまたセックスしていいの?

2019/10/25 生理勉強, 生理中のセックス

夫婦ならまだしも、ういういしいカップルであれば生理のことなど意識せずセックスしていしまいがち。 男性側がどうしようもなくセッ...

記事を読む

男も知っておきたい出産後の生理再開時期はいつ?

2019/10/24 生理勉強, 妊娠・出産・産後

妊娠をすれば、子宮内は胎児を育てるべく、子宮内膜を外に出す生理をしばらくの間止めることになります。 そして無事に...

記事を読む

彼女からの別れ話は生理前にされやすい?

2019/10/22 生理勉強, PMS(月経前症候群), 生理痛・PMS軽減

なんだか彼女の様子が突然おかしくなり、別れ話をされてしまった。 昨日までは仲良くできていたのに、いきなり今日別れ話をされた。...

記事を読む

生理用品のパッケージデザイン企画と超普通について

2019/10/21 生理用品の世界, 僕の汚物入れ

最近話題になっている、生理用品のパッケージを新しくしようぜみたいなプロジェクト、ご存知でしょうか? #NoBagForMeプ...

記事を読む

生理痛の主な原因プロスタグランジンは天使か悪魔か

2019/10/19 生理勉強, 生理痛, 生理痛・PMS軽減

過去に生理痛の記事などで軽く触れてきたプロスタグランジン。 生理痛の主な原因となっている、この厄介ではあるけれど...

記事を読む

男性も知っておきたい妊娠する為の基本的な知識

2019/10/17 生理勉強, 妊娠・出産・産後

そもそも生理(月経)は妊娠する為に女性だけに与えられた現象です。 若いカップルが「やべぇ生理来ねぇ!」と焦ったり、生理が来な...

記事を読む

妊娠全般で大活躍の黄体ホルモンことプロゲステロンですこんにちは

2019/10/17 生理勉強, 生理痛, PMS(月経前症候群), 生理と病気

女性ホルモンのもう片方、エストロゲンの陰に隠れてちょっと肩身の狭い想いをしているプロゲステロンが今回の主役です。 一般的に女...

記事を読む

男だって買うのを迷いたい万年脇役サニタリーボックス(汚物入れ)

2019/10/15 生理勉強, 僕の汚物入れ

以前当ブログではサニタリーボックスについての記事を書きました。 そもそもサニタリーボックスが何かわらかない方はそ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • 生理勉強 (69)
  • 生理用品の世界 (10)
  • 生理痛 (23)
  • PMS(月経前症候群) (30)
  • 生理と病気 (25)
  • 妊娠・出産・産後 (3)
  • 生理痛・PMS軽減 (16)
  • 生理中のセックス (6)
  • 男の生理 (3)
  • 生理と伝説考察 (1)
  • 僕の汚物入れ (24)

管理人:ずぼらかぼちゃ

自己紹介

ずぼらかぼちゃです。生理のせの字も知らなかった男子です。

ワイルドな妻に怒られ罵られ、ある日生理を調べ始めてからというもの、なんだか妻との関係も良好に。

案外普通に暮らしてたら生理になんて興味持てないですよね。女性からしたらイラつくポイントでしょうが、きっと真実はそうです。

少しでいいのです。少しでいいから生理について理解しておけば、間違いなく、あなたの恋人、または奥さんとの関係はぐっと良くなると思うのです。

そんなきっかけになれればいいな、というブログです。 世界中の男性が生理について理解があれば、世界はちょっと平和になります。これほんとマジ。

リンクサイト

  • ピルとのつきあい方
  • ブログランキング
  • ブログ村
  • 最低限のタネ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
© 2019 むしろ生理は男が知っとけ.